ご存知ですか?福岡市で獲れる とっておきの海産物を。
お土産に。ご自宅用に。 ファンも多い人気の品々。
ぜひ食べてみてね!
弘わかめ

風味豊かな「弘わかめ」は、玄界灘の荒波と博多湾の栄養ある流れが交差する弘の漁場で育ちました。緑色が鮮やかな養殖と、歯ごたえが楽しめる天然わかめ、茎わかめの3種類があり、製品には生産者名を入れ、責任をもって販売しています。
味も絶品で、博多の高級料理店でも使われています。新芽は舌ざわりも抜群に良いため、毎年発売開始を楽しみにしているファンも多い人気の商品です。
【販売時期】
養殖わかめ:4月~
天然わかめ:4月~
2025年の販売について
- ◎追加販売が決定いたしました!
- ◎2025年4月21日より電話で受け付けます。
- ◎先着順で受け付け、在庫がなくなり次第販売終了いたします。
- ◎すでに購入された方も再度ご購入いただけます。
総額=商品価格+送料+代引き手数料(+クール便代)
商品 | 価格 (税込) |
送料 (税込) |
代引き手数料 (税込) |
---|---|---|---|
天然・養殖わかめ 3kg (1kg×3袋) |
4,500円 | 別表 | 330円 |
天然・養殖わかめ 6kg (1kg×6袋) |
9,000円 | 別表 | 440円 |
天然・養殖わかめ 12kg (1kg×12袋) |
18,000円 | 別表 | 440円 |
■送料
地区 | 送料(税込) |
都道県名 | ||
---|---|---|---|---|
3kg | 6kg | 12kg | ||
九州 | 920円 | 1,050円 | 1,210円 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
中国 | 950円 | 1,070円 | 1,230円 | 岡山・広島・山口・鳥取・島根 |
関西・四国 | 1,070円 | 1,210円 | 1,370円 | 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・香川・徳島・愛媛・高知 |
中部・北陸 | 1,230円 | 1,370円 | 1,530円 | 静岡・愛知・三重・岐阜・富山・石川・福井 |
関東・信越 | 1,520円 | 1,660円 | 1,820円 | 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・伊豆諸島・小笠原諸島・山梨・新潟・長野 |
東北 | 1,780円 | 1,870円 | 2,160円 | 青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島 |
北海道 | 1,780円 | 1,780円 | 2,010円 | 北海道 |
沖縄 | 1,230円 | 1,230円 | 1,370円 | 沖縄 |
■オプション料
クール便をご希望の場合は、送料に加えて次の料金がかかります。
3kg | 6kg | 12kg | |
---|---|---|---|
クール便(税込) | 330円 | 440円 | 715円 |
■ご注文方法等
注文方法 | 2025年4月21日9時より、電話のみで受け付けます。 [電話番号]092-603-6611 |
---|---|
送料・手数料 | ・送料 ・代引き手数料 ・クール便(有料オプション) |
お支払い方法 | 代金引換のみ (ヤマト運輸 宅配便コレクト/郵便局 代引) |
販売数量 | 在庫限り。 先着順で受け付け、在庫がなくなり次第販売終了いたします。 |
引き渡し時期 | 商品が整い次第、順次発送いたします。 出荷の連絡はございませんので、あらかじめご了承ください。 |
食品という商品の性質上、商品発送後のお客様都合によるキャンセルはお受けできません。 お客様都合による受取り拒否で商品が返送された場合は、今後のお取引をお断りさせていただきます。ご了承ください。 |
【問合せ先】
福岡市漁業協同組合 弘支所
[電話]092-603-6611
玄界島天然生わかめ

玄界島周辺は豊かな自然に恵まれ、天然わかめの宝庫でもあります。
そこから誕生した「天然生わかめ」は、幻のわかめと呼ばれるほど、良質でコリコリとした歯ごたえがあり、おいしいと評判です。
平成20年の販売開始以来、島外からも注文が相次ぎ、島の特産品になりました。 わかめの芯取りや塩蔵加工、袋詰めなどは、島民が協力し、ひとつひとつ手作業で行っています。
【販売時期】
3月中旬~
なくなり次第終了
商品 | 価格 (税込) |
---|---|
天然わかめ(300g) | 600円 |
わかめ茎(クキ)(500g) | 300円 |
2025年の販売について
- ◎2025年の注文受付を4月7(月)より開始しました。
- ◎1世帯あたり40個までの限定とさせていただきます。
- 2025年の販売期間を教えて。
- 2025年4月7日(月) より、販売を開始しました。
在庫がなくなり次第販売終了いたします。 - いくつ買えますか?
- 品数に限りがあるため、1世帯あたり40個までの購入数量制限を設けさせていただいております。
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 - いつ届きますか?
- 2025年4月下旬以降の発送を予定しています。
出荷の連絡はございませんので、あらかじめご了承ください。
注文方法 (FAX) |
玄界島天然生わかめ発送申込書(PDF)にご記入のうえ送信してください。 送信先:092-809-2940 |
---|---|
送料・手数料 | 玄界島天然生わかめ発送申込書(PDF)に記載しておりますのでご確認ください。 ・送料 ・代引き手数料 ・クール便(希望された場合) |
お支払い方法 | 代金引換(ヤマト運輸) |
食品という商品の性質上、商品発送後のお客様都合によるキャンセルはお受けできません。 お客様都合による受取り拒否で商品が返送された場合は、今後のお取引をお断りさせていただきます。ご了承ください。 |
【販売場所】
■福岡市漁業協同組合 玄界島支所
[電話]092-809-2631
[FAX]092-809-2940
[E-mail] genkai01@fukuokashi-gyokyo.com
志賀島金印汐わかめ

金印(漢委奴国王印)が発見されたことでも有名な志賀島は、玄界灘の荒波の影響を受けてシャキシャキとした肉厚のわかめが育つ場所でもあります。そこでできた「金印汐わかめ」は、濃い緑色のつややかさが特徴です。
やわらかな食感の養殖と、歯ごたえが自慢の天然もの、茎わかめもございますので、お好みでお選びください。どれも磯の風味が豊かな逸品。志賀島のお土産としても喜ばれています。
【生産者】福岡市漁業協同組合 志賀島支所
商品 | 価格 (税込) |
---|---|
金印汐わかめ 1kg/袋 | 1,800円 |
金印汐わかめ 500g/袋 | 1,000円 |
茎ワカメ 1kg/袋 | 950円 |
天然汐わかめ 1kg/袋 | 1,800円 |
天然汐わかめ 500g/袋 | 1,000円 |
2025年の販売について
■宅配
お待たせしました。FAXでの受付を開始いたします。
FAX番号:092-510-7315(24時間受付けています)
注文方法 (FAX) |
発送申込書(PDF)を出力ご記入の上送信してください。 FAX番号:092-510-7315 |
---|---|
送料・手数料 | 発送申込書(PDF)に記載しております。 ・送料 ・代引き手数料 ・クール便費用(記入欄(あり/なし)に○印をお付けください) ※気温上昇の時節柄、当店ではクール便をお勧めしています。 |
お支払い方法 | 代金引換のみ(ヤマト運輸 宅配便コレクト) |
引き渡し時期 | 準備が整い次第順次発送いたします。 出荷のご連絡はございませんので、ご了承くださいませ。 |
備考 | 食品という商品の性質上、商品発送後のお客様都合によるキャンセルはお受けできません。 お客様都合による受取り拒否で商品が返送された場合は、今後のお取引をお断りさせていただきます。ご了承ください。 |
■店頭販売
2025年4月18日(金)より店頭(志賀島センター)でも販売を開始いたします。
[営業曜日]金、土、日および祝日
[営業時間]10時~15時
[休み]月~木
■お問い合わせ
汐わかめの販売についてご不明な点がありましたらお問合せください。
[電話番号]050-1725-3715(受付は10時~16時、水曜日はお休み)
[担当]うみの株式会社 永末
博多湾名産「姪浜のり」
2024年新のりの発送受付を開始しました。
2024年窓口販売の日程が決まりました。

姪浜の漁場では養殖が行われていて、毎年12月頃に採れるおいしいノリを加工しています。博多湾で採れたノリでつくった「焼のり」「乾のり」「手造り味付けのり」。特におすすめは手造り味付けのり。フタを開けただけで、食欲をそそる良い香りが漂います。
2015年より販売開始した「姪浜生海苔佃煮」も大好評販売中。
2017年より販売開始した学校給食ふりかけ(限定商品)も人気です。
帰省のお土産やお歳暮などにいかがでしょうか?
商品 | 価格 |
---|---|
板のり 全形100枚入販売中止 | 2,300円 |
手造り味付けのり 四つ切り160枚入(全形40枚分) | 2,200円 |
手造り味付けのり 八つ切り80枚入 (全形10枚分) | 600円 |
焼きのり 全形30枚入 | 1,500円 |
姪浜生のり佃煮 130g | 550円 |
このり 35g入 (全形12.5枚分) | 500円 |
学校給食用味付け海苔(12切×5枚 40食) | 700円 |
姪浜のり物語「佃煮セット」(佃煮×6個) | 3,300円 |
- ※姪浜支所窓口での販売価格です。
- ※佃煮セットは2個から化粧箱に詰め合わせできます。(5個未満の場合は化粧箱代200円が別途かかります。)
宅配について
《2024新海苔》発送受付開始:2024年12月16日(月)9時~
■《2024新海苔》よくあるご質問
- いつ届きますか?
- 商品不足のため、2025年1月以降、準備が出来次第発送いたします。ご到着までしばらくお待ちください。
注文方法 (FAX) |
注文票(PDF)にご記入のうえFAX送信してください。 送信先:092-883-1612 |
---|---|
送料 | 配送料金早見表(PDF)(2024年4月1日改定) |
その他 | 発送用の段ボール代 1枚 200円 ※「手造り味付けのり 四つ切り160枚入」のみをケース単位(1ケース6個入)でご購入の場合は不要です。 |
お支払い方法 | 商品に同梱する請求書にてお支払いください。 請求書は特記が無い限りご依頼人様にお送りします。 振込手数料はお客様にてご負担願います。 |
返品等について | 食品という商品の性質上、商品発送後のお客様都合によるキャンセルはお受けできません。 お客様都合による受取り拒否で商品が返送された場合は、今後のお取引をお断りさせていただきます。ご了承ください。 |
支所およびJA福岡市 博多じょうもんさん市場での販売について
- ※JA福岡市 博多じょうもんさん市場での販売価格は姪浜支所の価格と一部異なります。
《2024新海苔》窓口販売
2024年12月27日 (金) | 年内2日間予定していますが、商品がなくなり次第、閉店いたします。 |
2024年12月28日(土) | |
2024年12月29日(日)~ 2025年1月5日(日) |
年末年始休業 |
2025年1月6日(月)~ | 再入荷・再販開始 |
受付時間:8時30分~16時30分
※当日の状況により販売開始時間を早める場合がございます
【問合せ先】
福岡市漁業協同組合 姪浜支所
[電話]092-881-0025
[FAX]092-883-1612
唐泊恵比須かき

「唐泊恵比須(からとまりえびす)」と呼ばれるブランドのカキは、新鮮さはもちろん、身が大きく甘みがしっかりあることなどが、人気の理由になっています。
安心・安全なカキを提供する為、毎月9項目以上の自主検査を行うとともに、24時間以上の紫外線殺菌を行い、念入りに安全管理を行っています。
毎年シーズンには、炭火で焼いたカキをその場で味わえるカキ焼き小屋がオープンします。
【販売時期】
真カキ:11月上旬~3月下旬
岩カキ:2月中旬~7月下旬
西浦の干物

西区西浦には複数の直販店があり、その日に獲れた新鮮な魚を干物や鯛コロッケ、丼のもとなどにして販売しています。
干物は、刺身にできるような天然の魚を使っているので、色も鮮やかです。
調理法も、焼くだけ、揚げるだけ、温めてご飯に混ぜるだけの簡単なものばかり。その上、味も絶品とくれば一度食べてみる価値アリです。
旬のお魚は、朝市・夕市で販売しています!
詳しくはこちら